2019-12-02
12月の茶花2
![]() |
![]() |
▼花
白八朔(しろはっさく)
蝋梅(ろうばい)
▼花入
砂張鶴首
「白八朔」は一重の筒咲き中輪で、青味がかった小振りな花に細身の葉を付けます。「蝋梅」は、花が蝋細工のように見えることや、陰暦の臘月(12月)に梅に似た花を咲かせることから名付けられました。花が開くと黄色い花を咲かせ良い香りがしますが、年の明ける前の茶席の中ではなるべく蕾の状態のものを用います。その名称から師走の茶花の定番として、黄葉した照葉を残しつつ侘びた風情を楽しみます。砂張の格調高い姿に下膨の姿が優しく、小振りで品の良い「白八朔」が相性良く収まりました。